コンセプトは、生きがいや趣味を持ち「めざそう!健康長寿」です。
えむ工房では、七つの部門に分けて、手作りの作品を紹介、一部販売しています。
趣味、生きがい、楽しみ…
心豊かな暮らしのお手伝いを千葉県白井市から発信しています。
造園部

滝が落ち、川が流れ雨が降る、
小さな小さな日本庭園、めぐの前栽(せんざい)。
約60種類のフルーツ等が育つ小さな小さな果樹園、メグのフルーツガーデン。
四季折々の手造りの庭の姿をご紹介しています。
絵画部

あなたのご邸宅を油絵にしてみませんか?
和紙部

手作りの和本に賀状用の十二支の貼り絵を施しています。
手工芸部

レジンで作る作品の数々、小さなクマの小さな服…
お気に入りの物が見つかりますように。
工作部

ワイングラスホルダーからデッキまで、女手一つで作っています。
食の部

梅干し、シロップ、梅サワー 今年は梅味噌も作りました。
カクテルのレシピも紹介しています。
生涯学習部

市の広報紙「広報しろい」は必ずチェック!
3年前、特別養護老人ホームであるご婦人に出会いました。彼女は、明るい窓際で一生懸命ぬり絵をしておられました。書店で最近よく見かける大人の人のためのぬり絵です。彼女の言われた一言、「いつも頭はぬり絵でいっぱい、寝る前、明日が楽しみって思うの」…明日が楽しみ…なんて素敵なこと。
毎日が楽しく、長生きしてよかった…
みんながそんな人生を送れますように。。。
私がはり絵やレザークラフトや洋裁、手芸をするようになったのは、母を見ていたからです。油絵を描こうと思ったのは、父の描いた油絵が部屋に飾ってあったからです。羊毛フェルトをし始めたのは、女性の芸人さんがTV番組のMCの方にプレゼントされていた羊毛フェルトで作られたという小さなかわいいパンダを見たからです。
このサイトが趣味や生きがいを見つけるきっかけとなってくれたらとても嬉しく思います。
ふるさと応援部
なし坊ファミリーストラップ他、なし坊グッズを
市役所売店にて販売しています。
是非、お越しください!
売店で売られている「豆大福」が大好きです。
是非、ご賞味ください!!
詳しくは、ふるさと応援部、商品・作品の販売についてを
ご参照ください。




なし坊ファミリーが耳かきになったよ!

2.jpg)
手編み 編みぐるみ!
1.jpg)

なし坊ファミリーシャーボ 葉っぱに名前が。
1.jpg)
1.jpg)
白井市絵ハガキ6枚セット。懐かしの旧市役所庁舎もあります。